上京りょうわ園

保育日記

園庭が広くなりました!

子ども達のあそびが広がり、園庭あそびの時間がより充実したものになればと
このたび園庭を拡大し、新しく砂場コーナーも設置しました。
9月に工事が完了し、外遊びが気持ち良くなり始めた今月は、乳児さんから幼児さんまで賑やかな歓声と共に思いっきり遊ぶ姿が見られました。

あそびを通して子ども達は成長していきます。
これからも子ども達にとって、最善の環境を整えられる保育園であり続けたいと思います。
2023/10/30

かぼちゃクッキング

ぞう組さんの育てていたかぼちゃを収穫し、クッキングをおこないました。
中がどうなっているか、ドキドキでしたが…。切ってみると美味しそうな黄色をしています。
温めたカボチャのマッシュに、バターやお砂糖を混ぜて、ギョーザの皮で包んでいきます。
火傷に気を付けながらホットプレートで焼けば、かぼちゃのパリパリ焼の完成!
自分たちの手で育てたかぼちゃのおやつは、さぞ美味しかったことでしょうね。
2023/10/30

お芋堀り

園庭のさつまいも掘りをしました。
ひよこ組、うさぎ組さんは興味津々の子もいれば「触るのはちょっとイヤだ〜」という子も。
それぞれ反応が違っておもしろいです。
大きなお芋もいくつか採れました。焼き芋にして食べるのが楽しみですね!
幼児さんは恒例の芋づるリースも作成しました。こちらは子ども達が飾り付けして持ち帰りますのでお楽しみに。
2023/10/27

秋の遠足A

4歳児さん、ぞう組さんは上京りょうわ園では初めての八瀬野外保育センターへ行きました。
センターの中を散策しながら、見たことのない植物や生き物たちに目を輝かせる子ども達。
沢山歩いた後は、お楽しみのお弁当や魔女のお家で発見したおやつを頂きました。
帰りのバスでも、みんな余韻を残しながら元気いっぱいでしたョ。
2023/10/27

秋の遠足@

きりん組さんは動物園へ、ぱんだ組3歳児さんは船岡山へ遠足に出掛けました。
両日とも、暑いくらいのお天気に恵まれました。
2歳児さんは初めての遠足、お友達と市バスに乗ったりお弁当をお外で食べるのはドキドキ・ワクワクでしたね。
3歳児さんは行きは園から徒歩で船岡山を目指しました。いっぱい秋のおみやげを見つけて帰りましたよ!
2023/10/27

♪10月のクラスだより♪

2023/10/05

R5年度 運動会

9月23日に運動会をおこないました。
今年は9月になっても猛暑続きで、いささか練習不足の感がありますが、
和太鼓、駆けっこや親子競技など楽しく過ごすことが出来ました。
2023/09/28

♪9月のクラスだより♪

2023/09/04

夏まつり

8月のおわりに恒例、夏まつりをおこないました。
ヨーヨー釣りや、うちわやブレスレットづくりを乳児さんも参加して楽しみました。
今年はぞう組さんが、手作りお化け屋敷に招待してくれました。
やさしいお化けばかりで良かったですね。
最後はみんなで盆踊りを踊ってお祭り気分を味わいました。
2023/09/04

夏の様子

前回の更新からあっというまに日が経ち、9月が始まりました。
夏の間、子ども達はプールや水遊び活動をおもいっきり楽しんでいましたよ。
乳児さんはお気に入りのおもちゃで遊びながら、次第に水に親しんでいく姿が見られました。
幼児さんは後半、顔つけが出来るお友達を見て「自分もやってみよう!」とチャレンジする子が続々。
子どもはお友達同士の関わり合いのなかで成長していくんだなぁ、と改めて感心させられました。
 
2023/09/01
pagetop